FAQコーナー)起業にまつわる疑問に答えるよ!

シェアする

記事、動画、ウェブセミナー、セミナー
会費500円/月 
入会はこちらまで

スポンサーリンク

レンブラント・ファン・レイン「賢者の対話」

今回は、実名制Q&Aサイトの「Quora」に掲載されている質問4件に答えてみました。(※多少編集を加えています)


質問)
広告なしでビジネスを成長させるにはどうすればいいですか?

回答)

広告なしでもビジネスを成長させる方法はあります。しかし、あなたのビジネスが、どのような業種・業態なのかによって、打ち手が異なってきますので、その点を考慮して検討してみてください。

参考までに、いくつかの手法を示しておきます。

メーカー企業の場合

ハードウェアなどの製品を開発し販売するビジネスを考えられている場合、クラウドファンディングの利用を検討することをお勧めします。大手のクラウドファンディングであれば、すでに顧客が集まっているので集客が容易であること、マーケティングリサーチのデータが得られること、実際に興味のある方の意見なども吸い上げることが出来るので、開発費を支援して頂けるだけでなく、市場性を含めて確認できることが大きな利点です。(補足ですが、メーカー企業以外でも成功事例はありますので、あなたのビジネスに近しい企業がファンディングに成功しているかを調べると良いでしょう)

サービス業の場合

ハウスリスト(見込み客のリスト)を集めるところから始めましょう。あなたが提供できるコンテンツの中から顧客が興味を引きそうなものを選び、無償のセミナーやワークショップ、メルマガなどの情報配信など、多くのチャネルで展開していくことが最初のステップです。この活動で得られたハウスリストを元に、あなたの提供するサービスに興味関心を高めて貰えるようなコンテンツを引き続き提供していきましょう。そうすることで、いくつかの段階で有料サービスの購入、もしくは少しずつ高額な有料サービスを提案できるタイミング有るはずですので、そこで顧客化を進めましょう。上記の様な流れを最初から設計できるのであれば、それに越したことはありませんし、仮にできない場合においても、少しずつトライ&エラーをしていく中で、顧客化のタイミングや顧客化率を高められるノウハウが身につくはずです。

2つほど、簡単な例を示しましたが、現在のビジネスにおいては、インターネットやモバイルデバイスの普及、SNSなどのソーシャルネットワークが台頭しており、多くのチャネルを利用した集客の方法が存在します。ですので、広告費用を払わずとも、あなたのビジネスを拡大する方法はありますので、是非チャレンジしてみてください。

また、ビジネスをどこまで大きくするのかにもよりますが、ビジネスが拡大していく中においては、広告を利用し急成長を狙うタイミングが出てくると思います。その場合においても、上記に示した顧客育成のフェーズは必要ですので、全体のプロセスを崩すこと無く、見込み客のリストを集めるという意味において、広告を上手に使って頂ければ、広告本来の価値を見出せることも、合わせてお伝えしておきます。


質問)
ビジネスのアイデアを見つけるにはどうすればいいですか?

回答)
あなた自身にとって、とても興味があることや、困っていること、解決したいことから探してみてください。

ビジネスは始めることよりも継続することが難しいです。

その時に役に立つのが、どのようなビジネスであれば寝食を忘れて没頭できるかが大事です。つまり、自分が興味のあることや、困っていること、解決したいことを仕事にすると、他のどのようなビジネスアイデアよりも高い継続が見込めるからです。

あなたにとって、是が非でも実現したいものが、ソコにあるからです。


質問)
どうやったらもっと手がかりを得て、見込み客を獲得できるでしょうか?

回答)

他の方が示されているとおり、リーンスタートアップの考えのとおり、MVPから製品化向けて進めていけば、製品やサービスを完成させることはできます。製品を完成させるという意味においては、です。

でも、あなたの質問は、製品やサービスを完成させることではなく「見込み客を獲得できるか?」ですよね。

例えば、コンサルティング業など、製品やサービス開発が不要な事業の場合、リーンスタートアップの手法は使えませんし、いずれにせよ、良い製品であっても顧客を集められなければビジネスは成功しませんので、あなたのご質問のとおり、見込み客をどうすれば集められるのかと言う点に尽きると思います。

業種、業態、提供するものによって、それぞれ異なる方法になると思います。まずは、あなたが顧客に提供出来るものはなにか、また、それが顧客に取って何の価値を見出せるのか、を考えてみてください。

顧客の何の課題を解決出来るのかが分かれば、それを使って集客することが全ての始まりです。分かりやすい方法では、セミナーや勉強会、ハンズオンの開催です。もしくは、顧客となり得る人たちが集まるような場所に行くのも手です。

ポイントとしては、なるべく多くの人たち、つまりリストを増やすことです。件数が多ければ多いほどいいです。というのも、全ての顧客がそうであるように、今すぐには、あなたのサービスを必要としていないのかも知れません。でも、いつかあなたのサービスを欲する時が来るのです。それまでに、あなたの信頼性をあげるために情報を発信し続け、あなたが、どのような領域を得意としているのか、などを少しずつ紐解いていってください。

近い将来、顧客になる、もしくは顧客となりうる人を紹介して貰えることもあります。なるべく多くの潜在顧客を捕まえ、顧客の課題に触れ、顕在顧客として、お客様を迎え入れましょう。

少し、話は逸れましたが、これらが見込み客を集めるための一つの手法です。あなたの職種が分からないので、それ以外の方法が良いかも知れません。例えば、カフェを開店されようとしているのであれば、全く異なりますので。

いずれにしても、顧客は、今すぐにあなたのお客様になるわけではない、ということだけは肝に銘じておいてください。あなたのお客様になるには、プロセスが必要なんです。そう、初対面の異性にいきなりプロポーズをしても成功率が低いのと同じことです。


質問)
小規模に始めることが出来る事業のアイデアを教えてください。

回答)

事業のアイデアは、あなた自身が考えるべきだと思います。

というのも、事業は始めることよりも継続が難しいのです。また、継続するには、その事業を続けられるか、つまり寝食を忘れて続けられるほど好きなのか、というのが大事なことだと思います。

勿論、儲けを出すと言う意味においては、その仕事が好き嫌いは関係ありませんので、ビジネススキル(儲け)が有るか否かだけで成り立つと思います。

いずれにせよ、自分の人生を左右するようなことの一つだと思いますので、ご自身で納得のいくところまで考えてみるか、いろいろなコミュニティがあるので、そちらで起業家の経験談やサービス内容から、自分がやりたいと思えることを探してみることをお勧めいたします。

記事、動画、ウェブセミナー、セミナー
会費500円/月
[su_button url=”https://marketingtoday.jp/index.php/membership-join/membership-registration/” background=”#f25a33″ color=”#ffffff” size=”10″ icon=”icon: check”]入会申請[/su_button]

marketingtoday_contents_ad

シェアする